

MRI
MRIは磁気の力で体内の信号を検出して画像化する装置です。 人体に対して無侵襲で安全な検査です。 人体をあらゆる方向から断層撮像することができます。 当院では最新鋭のオープン型MRIを導入しております。ベッドの両側が開いたワイドオープン型システムで、閉塞感や圧迫感が少なく、小児やご高齢の方でも安心して検査が受けられます。 また、他の装置に比べて検査時の音が格段に静かです。 詳細はこちら

ABI/CAVI(血圧脈波装置)
動脈硬化度と血管のつまりを測定できる器械です。約4分間の検査で、血管の硬さを測定します。 血管年齢も測定できる動脈硬化のスクリーニング検査機器です。
スーパーカイネ(干渉電流型低周波治療器)
周波数が異なる2つの電流を患部に流し、体内に生ずる干渉波の電気エネルギーで筋肉を収縮させ、血流を改善し、痛みを緩和します。
ポラリスカイネ(低周波治療器)
治療周波数1,000Hz〜11,000Hzにより、強く柔らかく、従来にない新しい感覚の刺激を可能にしました。筋肉の心地良いマッサージや、関節などの深部の疼痛緩和など、従来にない治療効果が可能になります。

スーパートラック(能動型自動間欠牽引装置)
腰椎や頸椎の軽度の変形を矯正し、神経の圧迫を除圧し、血流を改善して、痛みを和らげます。座席に座り腰用ベルトを締めるだけで、自動的に理想的な牽引治療を実現します。

ホットリズミー(乾式ホットパック装置)
振動と温熱で深部まで暖め、血流を改善し、新陳代謝を促進させます。疼痛を緩和し、血行不良からくるしびれを和らげます。

アクアタイザー(ウォーターベッド型マッサージ器)
浮遊感に抱かれながら手もみ感覚の水流によるマッサージで、全身の筋肉・腱・靭帯の凝りをやさしくほぐします。血行改善や、リラクゼーション効果に優れています。

上肢交互運動器
手が上がらない等の、肩の運動療法に使用します。肩関節の可動域増大と、筋力の増強を図ります。
ソフトレーザリー(半導体レーザー治療器)
レーザー光が皮膚表面から深部に浸透し、生体組織に損傷を与えず、筋肉や関節の痛みを和らげます。
マイクロタイザー(マイクロ波治療器)
マイクロ波を照射すると、深部まで組織が加温され、温熱効果により、血流・血量が増大し、新陳代謝を促進させます。血行不良からくる痛み、シビレに使用します。

超音波治療器
超音波の振動エネルギーにより、温熱作用やマッサージ作用がはたらき血液やリンパ液などの抹消循環がよくなり代謝を高めます。

ハイドロタイザー
ホットパックによって加温された組織への新陳代謝や循環促進を促します。筋スパズムの緩解、知覚過敏・知覚異常の緩解・疼痛緩解等の効果が期待されます。

平行棒
歩行練習に使用
練習用腰掛
歩行練習や立ち上がり運動に使用
姿勢矯正鏡
姿勢矯正や歩行練習、起立練習などに使用
マットプラットホーム
PTによる様々な治療を行うための専用台
X線
患者に負担が少ない様、多方向から撮影できる天井走行を採用。また、的確な治療を行う為に透視装置も採用。

EXV
骨のカルシウムを測定し、骨がもろくなる”骨粗しょう症”の診断をします。検査は数分で終わります。